目次 [開く]
キャットフードはどれが良いか悩みます
ランキングとかよく分からない、比較しても分からない
そんな方にみて欲しい。
キャットフード売り場には、いろんな種類が置いてあり、どれが良いかさっぱりわからないです。それらをいちいち調べるのはとても大変。
ネットで調べても、同じフードをあっちでは良い、こっちではダメなど矛盾することが書いてあるので、余計混乱します。
そこでキャットフードをどれにするか悩んでいる人に選ぶ基準を紹介します。
結論「獣医さんのおすすめキャットフードを与える」
迷ったらこれでいいと思います。
私たち飼い主が共通して思うことは、「愛猫に健康で長生きして欲しい」です。
健康であるためには、食事はとても大切な要素。
正直、他の人がどのような食事をさせているか気になりませんか?
実際のところたくさんの人に聞いても回るの大変です。
それがわかりやすい形でまとめてあるのが、いろいろな団体が行なっているアンケート調査です。今回はこれを参考に考えてみます。
https://nekonekobu.jp/catfood-questionnaire/#i-13
こちらのアンケートによれば、
キャットフードを選ぶときの基準は
・食いつきの良さ(68%)
・メーカー、ブランドの信頼性(55%)
・価格(55%)
これらは、
・猫が美味しそうに食べる姿が見たい
・大手メーカーなら間違いないだろう
・コスパの良いものがいい
と考えるからではないでしょうか。
猫の健康を意識している飼い主が気にしていることは
・原材料、原材料の産地
・フードの製造国
・添加物が入ってるかどうか
これはいろいろ調べて得た知識による結果だと思います。
まとめ
アンケート結果によるキャットフードを選ぶ基準と
猫の健康を意識している飼い主が気にしていることの
2つの考え方が合わさると
食いつきが良く、価格が手頃で、原材料やフードの製造国に安心感のある、大手メーカー。そして、獣医さんのお墨付き。
というキャットフードを選ぶのが最適な選び方だと考えます。
多くの獣医さんがおすすめするメーカーは次の3つです。
・ロイヤルカナン
・ヒルズ
・アイムス
さすが大手メーカーと言うべきか、猫の状態に合わせてたくさんのラインナップが用意してあります。あなたの愛猫に最適なフードを選んであげてください。
【追伸】
せっかく良いキャットフードを選んでも保存方法を間違ったら台無し。
フードの鮮度をキープできる専用の容器も重要です。
毎日のことだから使いやすい手間いらずのものを選んだ方が良いと思います。
獣医さんのおすすめキャットフードはこちらです↓
いつも応援ありがとうございます。
↓1日1クリックして頂けると、猫も私も喜びます(笑)



※ランキングページにジャンプします